みのりアル日々更新

「センチュリー21みのり開発柏」コンサルティング事業部のスタッフがお送りします♪
目指すは日本一楽しい不動産ブログ!今日も元気いっぱい営業中!

加藤が神社へ行ってきました!!!【築地・波除神社】

皆さん、こんにちわ(#^.^#)
ゴールデンウィーク休みを満喫しておりますか?

みのり開発も4日間休んでましたが、今日から仕事復活ですヽ(^。^)ノ

休みの中、久々に弟と会い、証券の話しなどをしながら飯と買物をしてきました!
いや~買いましたよ・・・たくさん(ー_ー)!!

そんな中、とある神社へ!!

築地・波除神社

「神社の由来」
今から350年程前、この築地一帯は一面の海でした。江戸開府(1603)時の慶長江戸絵図には、今の日比谷のお堀の辺りまで汐入を描き、八重洲の海岸に船の役所が見えます。開府前より始まった江戸城西丸の増築に掘られた、お堀の揚げ土を以って日比谷入江から埋め始められた、江戸東南海面埋立は、その後全国の諸侯七十家に千石に一人の人夫を出させ、後にはその埋立の役員の名をとり、尾張町、加賀町等と名附けられました。
そして70年の後、明暦の大火の後に4代将軍家綱公が手がけた最後の埋立の工事困難を極めたのが、この築地海面でした。堤防を築いても築いても激波にさらわれてしまうのです。

或夜の事、海面を光りを放って漂うものがあり、人々は不思議に思って船を出してみると、それは立派な稲荷大神の御神体でした。皆は畏れて、早速現在の地に社殿を作りお祀りして、皆で盛大なお祭をしました。ところがそれからというものは、波風がピタリとおさまり、工事はやすやすと進み埋立も終了致しました。萬治2年(1659)の事です。

人々は、その御神徳のあらたかさに驚き、稲荷大神に 『波除』 の尊称を奉り、又雲を従える<龍>、風を従える<虎>、一声で万物を威伏させる<獅子>の巨大な頭が数体奉納され、これを担いで回ったのが祭礼 『つきじ獅子祭』 の始まりです。

それ以来今に至るまで、「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として、災難除・厄除・商売繁盛・工事安全等の御神徳に崇敬が厚いのであります。その御神徳はその後も益々大きく、当時辺境の地であった築地も次第々々に開け、現在の如く繁華街となったのであります。

なるほど!!やはり水関係が関係していました(^^)

自分の場合、神社は決まったとこにしか行かない主義でたまたまちょろっと寄っただけでしたが、神社の由来・過去の経緯を調べると
面白かったです(*^^)

それではまた($・・)/~~~

みのり開発 柏店は、柏市の豊富な不動産情報を毎日更新!
不動産情報量にも自信あり!
不動産の売却相談も是非お任せ下さい。
売買のプロフェッショナルが揃い、安心のお取引きをお約束します。

「加藤が神社へ行ってきました!!!【築地・波除神社】」へのコメント

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

営業カレンダー

 ・・・休業    ・・・午前のみ営業    ・・・午後より営業
  ・・・15時まで営業     ・・・イベント

閉じる

ページの先頭へ