ティアラキッズダンススクール 柏教室オープン
ティアラキッズダンススクール柏教室オープン☆
営業推進です!
みなさん(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ シャイダです!
GW長休で皆さんどこかに行きましたか?私家族と那須ハイランドパークに行って来ました。
車で一般道路で4時間半走って着きました(´;ω;`)!ホテルは那須高原TOWAピュアコテージ1泊2食付きのプランを決めたんですが、GWでチェックインするにも結構時間がかかりました。
夕飯はBBQで、焼いた牛肉とラム肉スライスは凄い柔らかくて美味しかったです!
朝食メニュー食べ物の種類が30種類ぐらいで、パン・ご飯・魚・温泉卵までありました。
初めての家族旅行で興奮しちゃいました。(笑)
やっぱりお肉は世界で一番おいしい
翌日ハイランドパークに馬ちゃんやフクロウもいました~
ハイランドパークはやっぱり大人のストレスを解消する場所だなあ~~
下った際頭ががふらふらする
ゆうえんち行く際必ず一人で観覧車に乗ります、なぜだとこの一周回って終わるまで、時間が止まって世界が静止になった気がします。
機会あればみなさんも行ってみてください~!
ハイランドパークと別の話になりますが、週三日営業の貴重なケーキ屋さんをご紹介したいです。笑
牧の原団地階地内無添加で安心してお召し上がり頂ける、ケーキ屋「パティスリー みつ葉とはーと」ケキ屋さんです。甘い物が苦手私も食べるのが好きです。
見た目はシンプルで、お味はホントにおいしいです、食べ過ぎても胸焼けしません。
お店外観
材料無添加で安心♡
「パティスリー みつ葉とはーと」
住所:松戸市牧の原2-48牧の原団地1-20号棟115
☎:047-710-7301
営業時間: 10:00~17:00
定休日:月曜日~木曜日デス~!
気になる方ぜひ行ってみてください☆
**********************
さて、本日ティアラキッズダンススクール無料体験会ご紹介です☆
今流行のk-popやj-pop、幅広い音楽に合わせて楽しく踊りませんか?
■日期:2022年5月30日(月)
■スタジオ住所
千葉県柏市明原1-2-4カプリコーンビル2F
柏ハドレンタルスタジオ
◆キッズクラス
対象:幼児〜小学校低学年
16時10分〜17時10分
■ジュニアクラス
対象:小学校高学年以上
17時15分〜18時15分
■持ち物
動ける服装・飲み物
興味のある方ぜひ、ティアラキッズダンススクールの公式HPをご覧ください☆
*******************************
みのり開発柏はチーパス事業の協賛店です。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
地域の皆様に感謝、タケノコ祭り!
地域の皆様に感謝、タケノコ祭り!
営業推進、いわっちです!
徐々に蒸し暑い日もあり、早めに夏の予感を感じているいわっちです。
今年の春はタケノコ堀に呼んで頂く機会が二度もあり、大好きなタケノコ食べ放題の春でした♪
タケノコってなぜあんなに美味しいのか、、、
私はなぜこんなにもタケノコが好きなのか、、、
きっと前世はかぐや姫だったんだと思います。
さてタケノコ堀を振り返ってみます。
にょきっ
1回目:4月16日
当社の営業部課長の澤田と、営業推進の美しい愛犬家こと新城と。
この日は急遽、こちらの竹林を所有されている地主さんからお声掛け頂いてすぐさま向かう私たち。
とてつもない快晴につきタケノコ日和でした。
慣れた足取りで颯爽と歩く澤田課長。
タケノコ堀のお誘いが多いそうで、何度も掘っているうちにプロ並みに上手くなったようです。
突然のお誘いで道具もなくタケノコ堀の経験もない私たちは、澤田課長が掘るところをひたすら撮影しながら応援するだけでした。
うんしょ、よいしょ
皮をむいてみました♪
皮付きの方が良かったのかな?
後日、皮をむかずに持って帰ってきてほしかったとの声もありましたがこの時は知る由もありません。
とにかくたくさん採れて幸せ気分でした。
採れたタケノコは私たちと事務所にいた数人で分け合って美味しく頂きました♪
2回目:4月24日
私たちが先日タケノコ堀をしたことを知り、別の地主さんから前日にお声を掛けて頂きました!
タケノコ好きな私はパラダイスです。
この日は営業推進トリリンガルレディのシャイダを誘って、子どもたちまでお邪魔させてもらったのでした!
もちろん澤田課長は参加です。
ちびっこたちも掘ります。
我が家の中一の長男も掘ります。
タケノコ堀を初めて自分たちでやってみて分かりましたが、掘ればいいという物ではないんですよね。
深いところに竹の根っこがあり、そこから生えてきているタケノコをできるだけ深いところまで掘って、根元の生え際からザクっといかないといけないので、そもそもどこまで掘ればいいの!?ってことになります。
地主さんに教えてもらい、ゼーハーいいながら掘り続けます。
澤田課長は出社後、朝礼を済ませてからスーツで参加するという超強者でした。
ちびっこは飽きてきて竹林を走り回り出したので注意しようとすると
「いいんだよ!遊ばせてあげな!元気な証拠よ!」となんとも温かいお言葉を頂き胸が熱くなった私でした;;
が
巨大タケノコがたくさん採れて、来年のタケノコが生えてこなくなっちゃうので終了。
みごとなタケノコでした。
タケノコって、スーパーで買うと高いんですよね。それに鮮度も下がってたりして、えぐみを抜くのも大変です。
採れたてのタケノコは軽く茹でるだけでおいしく食べれます!!今回の地主さんから教えてもらいました♪
帰宅後すぐに茹でて切り分け、すぐに使わない分は冷凍保存!
使うときは冷凍のままinしてオッケー!
ずぼらな私はタケノコ料理の写真は撮り忘れたのでありません💔
タケノコ堀、来年も行けるかなあ~
次こそはもっと早く上手く、掘れる自信がある!!!!
地域の皆様、本当にありがとうございました!!!!
この投稿をInstagramで見る
SNSでも紹介していますので覗いてくださいね。
フォローで応援してもらえると喜びます♪
********************************
みのり開発柏はチーパス事業の協賛店です。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
梅雨の時期こそ大掃除!!!
梅雨の時期こそ大掃除!
営業推進です!
こんにちわ!ビーグル愛好家!エミコです!!
先日、栃木県宇都宮市にある『ビーグル養蜂園』へ行ってきました。
我が家ではビーグル2頭飼っています。主人も私もビーグルが大好き!!!
はちみつの飴は必ずバッグに入っている位大好き!!
と言うわけでずっと気になっていたビーグル養蜂園。
大正時代建築の大谷石の石蔵をリノベーションしたはちみつ直売店舗&カフェです。
店舗の2階も利用する事ができますが、ワンコは入れないので写真だけ取らせて頂きました。
窓から見える景色が絵画のようで癒されます。
どこ撮ってもお洒落・・・
カフェでは、
・ハニーストロベリーシェイク
・ホットコーヒー
を外のお洒落なテラス席で頂きました!
はちみつの優しい甘さといちごの甘酸っぱさがマッチして最高に美味しかったです!
看板犬もんじろう君にも会えました!
店舗ではたくさんの種類のはちみつや飴、紅茶、フィナンシェやどら焼きも販売しています。
今回、国産アカシア というはちみつを購入しました。
さっぱりとした甘さで、紅茶に入れ頂いています!香りもとっても良いです~
はちみつはオンラインでも購入できます。気になる方はHPをご覧ください!
ビーグル養蜂園
栃木県宇都宮市長岡町276番地
**************************
話は変わりまして
最近雨が多いですね・・・
梅雨入り前の5月 『走り梅雨』と言うそうです。
6月中旬には梅雨入り。
ジメジメした季節がやってきます。雨ばかりで嫌になりますよね。。。
しかし!!
そんな梅雨の時期だからこそ、お家の掃除をするチャンスなんです!!!
■梅雨に掃除をするメリット
1,寒くない
年末の大掃除、窓を開けすると寒いしサッシが冷たい・・・
梅雨の時期なら寒いのを我慢して掃除しなくて良いのです!
2,湿気が多く、静電気が発生しない
湿気が多い事で掃除中にカビの胞子が舞って飛散するリスクが軽減します!
ホコリが発生する主な原因は静電気です。この時期は静電気が発生しにくいので
床や壁にホコリが付きにくく、掃除がしやすいのです!
油汚れは湿気がある方が落ちやすいというメリットも!
3,ダニ発生の予防
ダニの餌となるホコリや汗を梅雨に掃除することで、夏と秋が最盛期となるダニの
発生予防になります!
4,時間
年末は大掃除以外にもやることが多くて、何かと忙しいですよね。
梅雨の時期なら雨が続くことが多いのでお出かけすることが少なく、家で過ごす方も
多いですよね!
そんな時こそ、掃除のチャンス!!!
■梅雨の掃除3つのポイント
1,窓ガラスと網戸
雨で汚れるから窓や網戸掃除は梅雨の時期には向いてない!と思ってる方!
小雨などの日を選んで窓ふきしてみてください!湿気がある方が窓ガラスの汚れは
落ちやすいんです!
・窓ガラス→濡らした新聞紙で汚れを落としたあと、スクイージーで水分を落とすのがおすすめ。
・網戸→裏に新聞紙をあてて掃除機でホコリをある程度取ってから、残りのホコリをお掃除シートで拭き取ると効率的!
2,浴室
浴室の天井や換気扇についたカビの胞子を取らないと、換気扇を回した時や窓をあけたりする度にカビの胞子をまき散らしてしまい、新たなカビが発生してしまうそう・・・
①カビ取り剤をかけて5分~10分放置
②水をかけてしっかり流しましょう。
天井や壁の高い所は、フロアモップに使い捨てのウエットタイプのお掃除シートなどをセットして拭きます。
*カビ取り剤を使用の際は、換気とビニール手袋などを忘れないようにしてください!
最後はしっかり乾燥させること!
濡れた状態にしておくとカビの発生の原因になります!
カビ予防剤をかけておくのも良いですね!
3,フローリング・カーペットの掃除
衣類やカーテン、布団などから出る繊維の埃や、カビやダニのフンなどの微細な埃、外から入ってくる砂埃などが充満してい
ます。人が歩くだけで舞い上がり、やがて家具の上や、部屋の隅にまでまんべんなく落ちて溜まっていきます。
こうした埃は、乾燥した時期は静電気が発生しやすいため、化学繊維のカーペットやソファ、カーテンなどに付着して取れに
くくなってしまいます。
フローリングの表面も、掃除機やモップでこすることで静電気が発生して、逆に埃を集めてしまう事も・・・
家具を動かしての大掃除も、梅雨時なら埃が舞い散らないので、ダニやカビの胞子も舞い散りません!
ぞうきんは水分が残るので、市販のウェットシートや、マイクロファイバークロス、セルロースクロス
などをしっかりとよく絞ったもので拭くのがお勧めです!
夏の到来に向け、梅雨に大掃除!
思い切って大掃除をして、快適に夏をむかえましょう!!
********************************
みのり開発柏がチーパス事業の協賛店になりました。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
*********************************
オープンフォレストin松戸2022
オープンフォレストin松戸2022
営業推進です!
こんにちは!食べるの大好き!エミコです!
先日、鎌ケ谷市東道野辺にある道の駅『房の駅』へ行ってきました!
目的はこちら↓↓↓
ふさのえき農場で栽培されたいちご、『絶世のいちご美女』を凍らせて削ったかき氷の上に、白桃ソフトクリーム!
目の前で作ってくれるこちらは、何個いちごを使ってるんだろう!と思う程、ボリュームがすごくて甘酸っぱくて絶品!!!
白桃ソフトクリームも、しっかり桃の味で←当たり前 さっぱりしていて本当に美味しかったです!
あまりの美味しさに、一人で完食してしまいました!
房の駅は駐車場も広く、新鮮なお野菜や果物・千葉県産のものがたくさんあり、見ているだけでも楽しいです。
毎回見るだけでは終わらないですが・・・(笑)
帰りには、目の前にあるパン屋さん『ピーターパン』で美味しいパンを買って帰るのも良いですね!
皆様ぜひ、足を運んでみてください!
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺5丁目4−48
営業時間:8:30~22:00
****************************
本日は オープンフォレストin松戸2022 をご紹介します。
オープンフォレストin松戸とは、
里やまボランティア活動が行われている民有地の森を、森の所有者の協力を得て市民に公開するイベントです!
都市に残された貴重な森を未来の子ども達に引き継ぐために、何ができるかを考えるきっかけになることを願って毎年開催しています。
普段は入ることの出来ない民有林が公開されます!
森では、散策・探検・自然観察・リフレッシュ・・・
ハンモックやロープ遊び・丸太渡り・ブランコが出来ます!
*各森で公開日・時間・内容は異なります。
子供から大人まで楽しめるイベントです。
外で過ごすのが気持ち良い季節!!
ぜひご家族で普段は入ることの出来ない森にお出かけしてみてはいかがですか?
日時:2022年5月14日(土)~5月22日(日)
公開される森や公開日・時間・内容は、松戸市のHPをご覧ください!
********************************
みのり開発柏はチーパス事業の協賛店です。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
近所で嬉しいプチリボン館/自転車保険加入義務について
【近所で嬉しいプチリボン館/自転車保険加入義務について】
こんにちは!営業推進 いわっちです♪
GW休暇明けでバタバタとした社内ですが、元気にみんな出社できて何よりです!
以前より「柏市リサイクルプラザ リボン館」で開催されているリサイクル講座などを何度かご紹介しています⇓⇓⇓
行ってみたいけど、柏市十余二にあるリボン館までは少し遠くて、、、という方に朗報です♪
柏市南部近隣センターで「プチリボン館」が開催されます!
内容はリボン館で人気の「なんでも修理教室」と「包丁研ぎ教室」!
この機会にぜひ足を運んでみてくださいね!
■なんでも修理教室 5月28日(土)10:00~12:00 無料
■包丁研ぎ教室 5月29日(日)10:00~12:00 100円
⇒参加希望の方は5月3日より受付を開始しているので、お電話でお早めに申し込んでくださいね♪
04-7199-5082
※既に受付が終了している場合もあります。
********************************
さて皆さん、「自転車保険」に加入していますか?
ご存知の方もいるかと思いますが、現在なんと30以上の都道府県・政令指定都市で
自転車保険への加入が義務化されているんです!我が千葉県も7月から義務化されます。
自転車は子供から大人まで、誰でも利用できる身近な乗り物ですよね。
その一方で事故によって誰もが加害者にも被害者にもなる可能性がある乗り物です。
実際、自転車が加害者となる事故での高額な賠償事例が増えているそうですよ。
被害者の救済はもちろんのこと、加害者の経済的負担の軽減という観点からも自転車保険の加入を義務とする自治体が増えています。
我が家の長男が春から中学校に上がり運動部に入部したので、試合で遠征する際の自転車移動がつきものです。
案内の手紙には「自転車保険加入必須。未加入の場合は自転車での遠征を認められない」との内容があったのでびっくりして急いで入りました。
送り迎えをしてあげていた小学校のころに比べて、大きくなるとこんなこともあるんだなぁと成長も感じたのでした。
[自転車保険]と少し調べると、ネット保険から大手生命保険会社・損保会社など取り扱いは様々ですが、どこの保険会社も保険料は月額およそ数百円のようで、手軽に加入できますよね。
単品の「自転車保険」だけでなく、今現在ご加入の生命保険・入院保険・自動車保険・傷害保険などに付帯する特約としても存在する可能性もありますので、ご加入の保険会社へ問い合わせてみるといいと思います。
事故は突然起こるもの、だから「事故」なんです;;いつ突然なにがあるかわからないので、補償内容は1億円くらいは設定しても良いかもしれません。保険料はそれでも数百円程度だと思います。
自分やお子様のケガなどももちろん心配ですが、他人にけがを負わせてしまった場合には高額の賠償責任が発生する場合もありますのでそういったリスクにしっかり備えておけるよう、この機会にぜひ見直してみてくださいね!
********************************
みのり開発柏はチーパス事業の協賛店です。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
緑と花のフェスティバル2022【21世紀の森と広場】
緑と花のフェスティバル2022【21世紀の森と広場】
営業推進です!
こんにちは!エミコです!!
早速ですがみなさん、『フレスコボール』ってご存じですか!?
ブラジルのリオデジャネイロ発のビーチスポーツです!
ネットやコートがあるわけでもなく、服装や場所も選ばずにプレーでき、年齢や性別に関わらずに楽しめる魅力的なスポーツなんです!
ルールは
フレスコボールはペア競技。
目の前の相手は競う敵ではなく、パートナー・味方です。
ペアで、ラリー回数やテクニックを披露し、採点が行われます。
制限時間は5分。
ペア同士の距離は7m~
*大会によって変わることもあるそうです
ビーチテニスのような、羽子板のような・・・
ボールを落とさずにラリーするので、羽子板に近いのでしょうか・・・
実は私の義弟がフレスコボールの選手なんです!
2021ジャパンオープンでは優勝したんですよ~!!
なんと奥様もフレスコボールの選手!!!
去年の夏、大会を見に行きましたが、夫婦でめちゃくちゃかっこよかったです!
先日、南部クリーンセンターでフレスコボールの練習をしてきました。
ラリーを続けるため、ボールを相手が受けやすい所に打つ!これがなかなか難しく、午後にはすでに筋肉痛・・・
日本ではまだまだ競技人口が少ないので、広めていく活動もしております。
興味ある方・気になった方はぜひ、日本フレスコ協会のHPやユーチューブ、SNSをご覧ください!!
******************************
GWの予定は決まりましたか?
まだ予定がない!とういう方に、4月29日(金)に21世紀の森と広場で行われる
『緑と花のフェスティバル2022』
をご紹介します。
自然に親しみ、緑の恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむことを目的として、市民・緑化関係団体・行政が一体となって、みどりの月間に開催する緑の祭典です。
会場では植木・草花・野菜・ハーブ・園芸品などの販売、グリーンラリーなどのゲーム、緑化関係団体による展示、飲食販売、和太鼓・ダンス・プロマジシャンによるマジックショーなどの舞台などが楽しめます!
『松戸さん』『みのりちゃん』も来るそうですよ~
また、スマホの無料アプリCOCOARを使ったスタンプラリーもあり、スタンプを3個以上集めると素敵なノベルティをプレゼントだそうです!
ご家族で楽しめるイベントです!
GW初日はぜひご家族・おじいちゃんおばあちゃんやお友達を誘って、行ってみてはいかがでしょうか!!
開催日:令和4年4月29日(金・祝)(雨天決行・荒天中止)
時間:午前9時30分~午後3時まで
会場:21世紀の森と広場 つどいの広場
*来場の前に登録サイトで事前登録が必要です!入場口でも登録可能ですが、混雑が予想されますので登録サイトで事前の登録にご協力お願いします。
*登録サイト・イベントの詳しい情報はHPをご覧ください!
********************************
みのり開発柏がチーパス事業の協賛店になりました。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
*********************************
畳の掃除は意外と簡単!
畳の掃除は意外と簡単!
営業推進です!
こんにちは~ シャイダです!
私は日本に来る前に和室や畳を見たことも無かったです。
今暮らしてる家の一部屋が和室で、畳の使いや掃除の仕方で常識がなくて、掃除作業で無駄なお金使った事もありました。皆さんも畳の掃除仕方で困った時ありますか?
さ~今日は、みのり通信第一号で少し紹介した畳のお掃除仕方を詳しくご紹介して頂いたいと思います!
畳の掃除を行う際に気をつけるべきことは2つあります。
・畳の目に沿って掃除する。
・湿気を避けて乾拭きを行い、換気をする。
換気だと梅雨の時期で中々難しいですよね~!
雑巾やそうじシートで畳の表面を拭き取るまえにまず掃除機や箒(畳用の箒)でホコリを取り除きましょう~掃除機では隙間の奥まで入ったホコリを吸い出しにくいだと思いますが、でも箒で細かい所まで優しくきれいにできます。
*注意点:掃除機にしても箒にしても畳の目にそってゆっくり、細かく動かすことを意識しましょう。
以前私掃除機や箒でホコリを取り除けず、そうじシートや濡らした雑巾で畳の表面を拭いて来ました
(´;ω;`)ウゥゥ
ホコリを取り除いたら次雑巾やお掃除シートで拭きましょう、このときは水拭きをしないように気をつけて行いましょう。
もし汚れがついていて、水拭きをしたい!というときは固く絞った雑巾で行った後に乾拭きをして仕上げます。
その後しっかりと換気を行って、畳に湿気を残さないようにしましょう。
家の三才の娘、ナイちゃんはいっつも畳の上にジュースを溢しちゃう事が多いです。
(おとなでも結構ありますよね)
ご家庭でちび子ちゃんがいらっしゃる方に、色の濃い飲み物や調味料で汚れた時の掃除仕方をご紹介しますね~
☆お茶やジュースなどの飲み物をこぼしてしまった場合は焦らないで、できる限り素早く、乾いた布で水分を吸収しましょう。つぎは日常のお手入れと同じように固く絞った雑巾で汚れを拭き取り、乾拭きを行います。
☆醤油・調味料など色のついた液体をこぼした時は色の濃い飲み物は水分を吸い取って拭き取るだけではシミになってしまいますのでそのため、先程紹介した飲み物をこぼしてしまった場合の対応と同じように水分を吸い取った後は塩をふり汚れと水気を吸収させてから使用済みの歯ブラシで優しくこすって汚れをかき出すことができます。
梅雨時期カビが繁殖しやすくなる時期です。畳にカビ発生した場合は、消毒用エタノールを使用するのも一つの方法があるそうです。
最近家の畳にカビ発生したそうですが、ネット上で記載された消毒用エタノールを使用して拭き取れるかどうか実行してみたいです!
畳の掃除でダメな掃除方法
・曹・セスキ炭酸ソーダなどアルカリ性の物ややくひんがはいったものは使わない✖
・畳の目に逆らっての掃除✖
・水拭き✖
・粘着性カーペットクリーナーは使わない✖
畳を使い上でそれに関した常識を皆さんと一緒に覚えて行きましょう。
これから梅雨の時期になるので、畳のお掃除みんなで頑張りましょう♪
********************************
みのり開発柏がチーパス事業の協賛店になりました。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
*********************************
毎年恒例☆土屋パパによる除草剤散布!
毎年恒例☆土屋パパによる除草剤散布!
営業推進です!
こんにちは。いつも腹ペコいわっちです^^
大好きな高橋農園さんのいちごをまたまたリピートしました!
コインロッカー型の自販機は、ふと突然夜中にいちごが食べたくなってもおいしいいちごを買うことができる画期的なシステムで、本当に重宝しています♪
今日も会えたね、いちごちゃん♡
まさに夜ふといちごが食べたくなって買いに行きました。
さて先日、毎年恒例、土屋主任による除草剤散布が行われました!
当社の作業系に必ずというほど名乗りを上げてくれる土屋主任は、みのり開発柏のパパと言っても過言ではありません。
キラーン
とっても天気が良く、程よく風もあって草刈りびより。
という事で檜垣さんと本居さんがまずは事前に草むしり。
撮影してるだけの私。すみません(m´・ω・`)m
そして土屋パパ登場。
これが決めポーズのようです…^^
コンバースのトレーナーが似合ってますね♪
そしてひたすら撒き続ける土屋パパ。
なんだか哀愁すら感じまる姿ですが、みんなの土屋パパは暑い中頑張ってくれたのでした!
優しい愛されキャラの土屋主任!ありがとうございました^^
除草剤を巻いている様子が動画で見れるのでSNSも覗いていってくださいね。
********************************
みのり開発柏がチーパス事業の協賛店になりました。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
*********************************
うんがいい!朝市Withキッズフェスタ【運河水辺公園】
うんがいい!朝市Withキッズフェスタ【運河水辺公園】
柏市藤心にある『レンチキ』さんへ、ランチへ行きました!
この日、カツカレーがどーしても食べたくなり、探していたらたまたま見つけて早速行きました!
メニューの多さにもびっくりしましたが、このボリューム!!!!!
大盛りじゃありません!普通盛り!
カレーは和風だしですっごく美味しかったです。
主人は生姜焼き+ご飯大盛りで、かなりのボリュームでした。
定食には小鉢も付いていました。
*生姜焼き定食 968円
*ロースかつカレー 858円
このボリュームと美味しさでこのお値段!!!!!
夜はお酒も提供しているそうです!
ぜひ行ってみてください!!
****************
話は変わりまして
4月23日(土)に開催される うんがいい!朝市Withキッズフェスタ のご紹介をします!
運河水辺公園で開催されるイベント!
地元の農家さんの新鮮野菜、焼き鳥やパン、和洋菓子などグルメに加え、キッズ向けブースが出店します。
【キッズ向けブース】
・こいのぼり作りワークショップ
・縁日、フードドライブ
・ピタゴラ装置
・絵本や児童書の配布と回収
・木の実細工と手作りビーズの販売
大人も子供も楽しめる朝市!!
少し早起きしてぜひ行ってみてください!
日時:4月23日(土)*雨天中止 9時~12時
場所: 運河水辺公園(流山市東深井368-1)
********************************
みのり開発柏がチーパス事業の協賛店になりました。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
*********************************
意外と簡単!「わらじ編み」!だれでも参加OK♪
意外と簡単!「わらじ編み」!だれでも参加OK♪
営業推進です!
こんにちは!寒がりで暑がりないわっちです^^
雪が降ったり急に暑くなったりと忙しい気候ですね。
そんな私は先日、柏さくらライオンズクラブという社会奉仕のためのボランティア団体の会長を務められている吉田進さんという方にお会いする機会がありました。
現在は主に柏市の南部地域で地域のために活動されている方です。
お話を伺うと、柏市酒井根の「下田の杜」という自然が多く残る里山で、毎週日曜日に活動されているそう。活動内容は、下田の杜のゴミ拾い、田おこし、子どもたち向けにいろいろな体験などを企画したりと様々です。
今回「わらじ編み」を体験できる機会があるとの事で、「ふらっとまずは遊びに来る感覚で来てみませんか?」と仰っていただき、お言葉に甘えてお邪魔しちゃいました♪
4月3日(日)当日は小雨が降っていましたが決行との事で、我が家の次男(5歳)を連れて下田の杜へ。
昔ながらの道具が置いてある納戸、エモいです。
今回のわらじ編み体験主催は高橋まさよさんという方。
あいさつもほどほどに、さっそくわらじ編みをご教授頂く。
ねじねじ・ひねってまた、ねじねじ・ひねる、この繰り返し。なるほどとても難しそう、、、と思っていたら、
高橋さん「私も実は経験がなくって、インターネットやYOUTUBEで覚えたんですよ!」
えええええぇぇぇぇ!!とてもびっくり!!
だって長年わらじ編みをされてるのかと思うくらいとてもお上手なんです。
「とても簡単だったので、みなさんにお伝えしたくて開催したんです」との事。
さて、みんなで編み編みしてみます。一人でねじりながらひねるのは難しいので、まずは3人一組で。
上手だね~と褒められ、段々と上達していく次男。
同行の澤田課長も一生懸命ねじねじします。
これをひたすら編んでいくとこのようになります。(高橋さんが編んだもの)
シンプルな編み方でひたすらねじっていき、特別な処理なしで鼻緒もねじねじだけで作れます。
今回は練習なのでここまで。リースのようにしてもらいました♪
じゃーーん♪
下田の杜では今回のわらじ編みももちろん、ゴミ拾いや田おこしなどの活動を毎週されています。
団体の方は高齢化が進んでいるのでぜひ若手の方に来てほしいと仰っていました!
また虫や野鳥がたくさん生息しているので、生き物が好きな方、お子様もふらっと立ち寄ってほしいと。
下田の杜の生きもの図鑑もあるんですよ♪
自然豊かな現代の里山、とっても素敵なところなのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
わらじ編みも定期的に行っていて、基本的にだれでも参加OK!
この日も他に小さなお子様を連れてる方が来ていました♪
このような体験はなかなか現代は触れる機会がないのではないでしょうか?昔の方の知恵を活かした暮らしを勉強できる素晴らしい場所です。
自然に触れたい方、ボランティアに興味がある方、生き物が好きなお子様などなど、
少しでも興味がある方は「下田の杜フォーラム」で調べてみてくださいね^^
私たちもまた近々お邪魔する予定です♪
下田の杜フォーラムの皆さん、吉田さん、高橋さん、
ありがとうございました^^
柏市酒井根24
駐車場有ります!
********************************
みのり開発柏がチーパス事業の協賛店になりました。
【チーパス事業とは】
千葉県が実施している事業で、県内在住の18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいるご家庭が
チーパス事業の協賛店でチーパスを提示すると、
割引や優待など様々な子育て応援サービスを受けることができます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/haguhagu/navi/chiiki/jigyo/chi-pasu.html
■来店特典
オリジナルエコバッグプレゼント(たすく君オリジナル)
「購入」「売却」相談時
※「チーパス」の提示必要
※特典をもらいに来ただけの方は対象外です
■成約特典
図書カード(3000円分)プレゼント
「購入」「売却」契約時
※来店特典で既にチーパスを提示している場合、提示不要
※「購入」については、決済時のお渡しです
なお「カード版」と「電子版」のどちらのチーパスを提示していただいてもOKです。
*********************************
柏市の不動産売却をお考えの皆様には、
みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/
柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。
当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。