みのりアル日々更新

「センチュリー21みのり開発柏」コンサルティング事業部のスタッフがお送りします♪
目指すは日本一楽しい不動産ブログ!今日も元気いっぱい営業中!

閏年(うるう年)について、真剣に調べてみました。~誰が初めに気が付いたのか?

みなさま、こんにちは。
知りたがり土屋です。
世の中は、わからないことだらけですよね。
そんな中で、本日は2月29日。
閏年(うるう年)です。
こんな日にブログ担当なんて、ツイテるなぁ。

 

ツイてるといえば・・・。
ブログ閲覧数のランキングが更新されました。
ブログ閲覧数ランキングはコチラ!
クリック!クリック!

 

なんと、土屋のブログが閲覧数1位を奪還!
1位から5位までの4つを占領するという大躍進。
これは、ブログを楽しみにして下さる
お客様のおかげです。感謝!ヒデキ感激!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

さてさて。
今日は、2月29日の閏年(うるう年)です。
なんで4年に1回だけ、この日が来るのでしょう。
ちなみに、今日はニンニクの日。
2(ニ)29(ニク)だそうです。
ニンニクの日も4年に1回しか来ません。

 

 

そもそも1年が365日もしくは366日なんて誰が決めたのでしょう。
1年が約365日かけて巡ると初めて発見したのは、
今から約6000年前の古代エジプトの人だと言われています。

 

エジプトでは、ナイル川が毎年、夏になるとあふれて洪水を起こしていました。
そして、エジプトの人びとは、洪水が起こるころには、太陽が上る直前の
東に地上から見える最も明るい星シリウスが輝くことに気が付いたそうです。

 

それをきっかけに観測を進めているうちに、星の見え方が約365日で
一回りしているとわかったということで、1年を発見しました。
やっぱり、古代エジプトの文化ってスゴかったようですね。

 

 

しかし古代エジプトの人たちがつくった1年が365日のカレンダーは、
何年も経つうちにどんどんズレていくことがわかりました。
今でこそ計算で、地球が太陽の周りを1周するのは365日ではなく、
365.2422日だっていうことがわかるけど、エジプトの人はこの問題を
解決するために、1年を366日にする「うるう年」を4年に1度
作ることで、補正する方法を発見したそうです。

 

太陽と星を1年中観測して、導き出したとしたらスゴイ功績ですよね。
これにより、ナイル川の氾濫を事前に察知して準備が出来る。
この、閏年(うるう年)って、とっても重要なことだったのですね。

 

 

ちなみに、みなさんが使っているカレンダーの原形となるものは
今から2000年くらい前に、古代ローマの皇帝ユリウス・カエサルが、
エジプトからローマに持ち帰って、ローマの公式なカレンダーに採用した
のが始まりと言われています。
ちなみに、このカレンダーは「ユリウス暦」と名付けられました。
ただし、今のカレンダーとは大きく違う部分がありました。
なんと、ズレを補正するため1年間が455日もありました。

 

しかしユリウス暦も、何百年もたつうちに少しずつずれが積み重なって、
16世紀の中ごろには、11日も進んでしまいました。
そこで、1582年に4年に1回ではなく、400年間に97回のうるう年がある
カレンダーを、ローマ法王グレゴリウス13世が発表しました。
これを「グレゴリオ暦」といい、今でもカレンダーとして
使われているのはこの暦となります。

 

 

ユリウス暦だと約128年で1日のずれが生まれますが、
グレゴリオ暦なら約3221年で1日の誤差。
コンピューターも無い時代に、計算だけでこの結果を導き出した
当時のローマ人もスゴイけど、ベースとなる4年に1回の補正を
最初に見つけたエジプト人のも凄いですね。

 

ちなみに、400年間に97回のうるう年というのは計算方法があって
計算式は複雑なので、簡単なアルゴリズムを紹介します。

 

 

これでもまだ難しいですよね。
さらに分かりやすく解明すると、こんな感じ。

 

 

計算上は西暦2000年は、このルールに該当する400年に1回の閏年のはず。

しかし日本には、閏年の判定は西暦ではなく皇紀(神武天皇即位紀元)に
よって行うことが法令(明治31年<西暦1898年>勅令第90号)により
定められ、現在に至っています。

 

この日本独自のルールはこんな感じです。

 

明治三十一年勅令第九十号(閏年ニ関スル件)
1.神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス
2.但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ
中更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス

 

わかりにくいので、現代文に直します。

 

1.神武天皇即位紀元年数を4で割って、割り切れる年を閏年とする。
2.ただし、皇紀年数から660を引くと100で割り切れる年で、
かつ100で割った時の商が4で割り切れない年は平年とする。

 

しかし、2番目までのルールを見ると2000年を平年と誤解する者もいました。
覚えている人も少ないと思いますが、
これが「2000年問題」の一因でした。
日本製のコンピューターの日付と、世界のコンピューターの日付が
ズレてしまうことで起こった大きな事件です。

 

ところが、実は次回の4で割り切れる平年は西暦2100年となります。
このへんの話は、ややこしいのでここまで。
知りたがり土屋は、こういう話題が大好きですが。

 

 

さてさて。
大きな疑問が1つ残ります。
なんで、うるう年は2月なのか?
知りたい?知りたくありませんか?

 

これだけはユリウス暦の名残で、当時は12月ではなく
2月が一年の終わりとされていたからだそうです。
これで皇帝ユリウス・カエサルの面目が立ちましたね。
知りたがり土屋の知識の旅は続きます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

今年も盛大にやりますよっ!
みのり開発 春の大感謝祭!

前回大盛況だった、ふれあい動物園が
パワーアップして再登場!

みのり開発スタッフが、心を込めて作る
みのり屋台も、さらにパワーアップ!

4月18日(土)、19日(日)は
みのり開発 柏店に集まれ~!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ありがとうございます!
全国2位!(連続受賞)

2019年接客グランプリ(Home’s)にて
全国2位に選ばれました!
2年連続の受賞となります。ありがとうございます。
これからもお客様を第一に取り組んでいきます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

みのり開発 柏店は、柏市の豊富な不動産情報を毎日更新!
センチュリー21の中でも千葉最大級の大型店舗です。
郊外型店舗で、駐車場は30台完備!
キッズルームも大きくお子様連れでも安心してゆっくり、じっくり探せます!
不動産の売却相談も是非お任せ下さい。

※-※-※-※-※-※-※

新生活応援フェア開催中!
1月11日~3月8日

ご来店いただきましたお客様と
ご成約いただきましたお客様に
新生活に便利な素敵なプレゼントが当たります!


「閏年(うるう年)について、真剣に調べてみました。~誰が初めに気が付いたのか?」へのコメント

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

営業カレンダー

 ・・・休業    ・・・午前のみ営業    ・・・午後より営業
  ・・・15時まで営業     ・・・イベント

閉じる

ページの先頭へ