みのりアル日々更新

「センチュリー21みのり開発柏」コンサルティング事業部のスタッフがお送りします♪
目指すは日本一楽しい不動産ブログ!今日も元気いっぱい営業中!

どうして「ハト」が全面推しなんだろう?~東石清水八幡神社へ行ってきました。

みなさま、こんにちは。
神社仏閣大好き、シュライン土屋です。
ここのところ連続して台風が来ておりましたが
皆様は大丈夫でしたでしょうか。
お家に関しての相談は、ぜひご連絡下さいね。

 

さてさて。
めっきり、秋の陽気になってきましたが
外を歩くのも、だいぶ気持ちの良い季節とも言えます。
ということで、夏の暑さで停止していた
神社仏閣巡りの再スタート日和とも言えますね。

 

 

先日は、中秋の名月ということで、久々に
丸くて大きなお月様を見上げましたが、
お月見の御朱印ってあるのかな?
という、素朴な疑問からグーグル先生に相談を行い
埼玉県本庄市児玉町児玉にある
東石清水八幡神社へ行ってきました!

 

 

社 号:八幡神社(はちまんじんじゃ)
別 称:東石清水八幡神社
    (ひがしいわしみずはちまんじんじゃ)
    児玉八幡神社
    (こだまはちまんじんじゃ)
祭 神:誉田別命(ほんだわけのみこと)
    姫大神(ひめおおかみ)
    神功皇后(じんぐうこうごう)
創 建:康平6年(1063)
指 定:埼玉県指定有形文化財
    本庄市指定文化財
鎮座地:埼玉県本庄市児玉町児玉198(旧児玉郡児玉町)

 

平安時代後期に源頼義・義家親子が奥州征伐
から帰陣の際に立ち寄り社殿建立し、京都の
石清水八幡宮より勧請したことから東石清水八幡神社と
なったと伝わっています。

東石清水八幡神社社殿・銅製鳥居は、埼玉県指定有形文化財
となっているようです。
銅製の鳥居といえば、出雲大社が思い浮かびますが
負けず劣らず、とっても立派な鳥居です。
社殿と銅製鳥居は、いずれも18世紀前期に建てられたもので
重厚感と迫力はとても素晴らしいものを感じました。

 

 

本殿・幣殿・拝殿が連結した複合社殿は、
その八幡造りで、建物を一層大きく魅せてくれます。
ちなみに、八幡造りとは、2棟の建物を前後に連結させて
ひとつの社殿としたものをいいます。

 

二礼二拍手一礼
神社の参拝の作法ですが、シュライン土屋はこの時の
二拍手で打つ柏手に、全身全霊を注ぎます。
特に社殿の扉が開いているときに、大く響く音で柏手を
打つことができると、社殿の中を音が反響して
「ピーン」とも「キーン」ともいえる音が返ってきます。
この時の耳の心地よさと言ったら。
(変態ですかね?・笑)

 

言葉にすると難しいのですが、神主様の柏手を観察してみると
手を合わせたあと、関節1つ分位右手を手のひらの方向へ
ずらしてから、左手の手のひらと右手の指で、手の合わせ目に
空間を作り、響く柏手を打っていることがわかります。

言葉にすると難しいですよね。イメージできますか?
ずらさないで打つ柏手と、比べてみてください。
音の違いに気が付くはずですよ。

 

 

境内は、銀杏並木となっていて「銀杏(ぎんなん)」が
沢山実っていました。
やっぱり、秋なんだなーと実感する瞬間です。

そして、いよいよ御朱印です。

 

 

大きな満月と、お月見の準備をするウサギとハト。
ウサギは良いとしても、ハト?

 

神様のお使いは動物の姿を借りて現れます。
稲荷大社はキツネ、春日大社はシカ。
そして、八幡大神のお使いはハトなのだそうです。
また、応神天皇が国内を平定する際、道案内をしたのが
鳩だったとのことから、鳩は「八幡様のお使い」とも
いわれています。

ちなみに、有名な鶴岡八幡宮の本宮(上宮)楼門に掲げられた
額の「八」の字は、神聖な神の使いとされている二羽の鳩で
表現されていて、みなさまご存じの「鳩サブレ―」も
鶴岡八幡宮を崇敬していた豊島屋の初代が、かねてから
八幡様にちなんだお菓子を創りたいと考えていたところ、
お菓子を鳩の形にし「鳩サブレー」と名付けたということです。

 

 

さらに、こちらは9月限定の御朱印です。
もう満月で一生懸命に餅を突いているウサギさんより
それを見上げるハトさんのほうがメインです。
それもそうか。

 

素敵な御朱印を頂戴して、ご満悦なシュライン土屋。
境内にある神池も見逃しません。
日ごろから、車に常備してある「鯉の餌」をあげると
沢山の錦鯉が集まってきました。

 

 

「ご来光の道(レイライン)」の東の起点となる
上総一之宮 玉前神社(たまさきじんじゃ)を令和元年に
出発して、この度、御朱印帳3冊目が完成しました。
これから何冊完成できるのか。
チャレンジは続きます。

**********************************************

 

柏市の不動産売却をお考えの皆様には、

みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!

 

柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。

当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/

**********************************************

 

肌寒い日が続きますね。こんな日は鍋料理でしょう!~鶏塩鍋を作ってみたよ。

みなさま、こんにちは。
クッキングパパ土屋です。
最近、肌寒い日が続いておりますが、
体調を崩されていませんでしょうか。
今朝も、寒さで目が覚めてしまいましたが
そろそろ、羽毛布団の出番が来そうな気配です。

調べてみると、今から12年前の2010年の寅年。
名古屋で雪が積もったり、新潟で大雪のため車が動かず
大変なことになっていて、その前の1998年には関東の大雪が降り、
さらにその前の寅年、1986年には東京で18cmの大雪が積もっ
ているとのことですので、これからの寒さに
充分注意していきましょう!

 

さてさて。
寒くなると、食べたくなるのが鍋料理ですよね。
クッキングパパ土屋家では、久々に鍋料理を食べようという
ことになり、何味で作るかの希望を募ったところ
「塩鶏鍋!」という強い希望が。
「はい。承りました!」ということで、作っていきます。

 

 

そうと決まれば、スープ作りです。
手羽中と手羽元をごま油で、まずは焦げ目が付くくらい
炒めた後に、水を3L投入!
ネギの青い所と、ショウガを1かけ入れて煮込んでいきます。
煮込み時間は、3時間ほど。
煮立ってきたら、灰汁をしっかりとっていきます。

ある程度、灰汁が出なくなったらフタをします。
こういう時、IHクッキングヒーターは優秀です。
煮込みモードを選択して、あとは放置。
鍋の底面が全体的に加熱されるので、焦げることもありません。

この3時間は、今ハマっているキングダムを
Netflixでゴロゴロしなから見ています。
ホント、主人公の「信」の行動力には勇気をもらえますね。

 

 

というわけで、3時間後。
鶏肉もホロホロになって、イイ感じのダシが取れました。
味付けをしていきましょう!
クタクタになったネギ、そしてショウガを取り出します。

(鶏塩鍋レシピ)
〇鶏がらスープの素 大さじ3
〇酒 大さじ6
〇塩 大さじ1弱
〇醤油 大さじ1弱
〇ごま油 大さじ1弱
〇オイスターソース 大さじ1強
〇炒めペースト(CookDo)大さじ2
〇すりゴマ 大さじ1

 

 

美味しいスープが出来ました。
鍋料理って、あとでスープが足りなくなるので
先に多めに作って、他の鍋に入れておきます。

さてさて、具材を入れていきましょう!

(鶏塩鍋の具材)
〇白菜
〇もやし
〇厚揚げ
〇エノキダケ
〇ネギ

 

そうそう!
厚揚げは、これがおススメ!

 

最近よく、スーパー等で見かけますよね。
相模屋さんの絹厚揚げ
モチモチとした食感が、豆腐とも違う不思議な感じ。
それでいて、煮崩れないという頼もしさ!

 

 

調べてみると、厚揚げだけでこんなに種類が!
よく見かけるのは「焼いておいしい」なんだけど
「煮込んで美味しい」もあるのね。
これからの鍋シーズン、各スーパーさんに導入がされる
ことを切に願うばかりです。

相模屋さんの工場見学とかあったら、行ってみたいなー。

 

 

というわけで、完成です!
思わず飲み干したくなるこのスープ。
箸だけで、骨からわかれるホロホロの鶏肉。
噛み応えが快感の厚揚げとうふ。
全てがパーフェクト!

今日は、長男も家に戻ってきていますので、
2回転目で、スープの残量が半分以下に。
そこで別に取っていたスープを追加して、残った野菜も
追加投入し、第二幕は水餃子を入れます!

 

 

糖質制限中のクッキングパパ土屋は、餃子の皮を
食べることが許されていませんが、我慢が出来ません。
今日は2個だけ。
餃子って美味しいなー(涙)と実感しているうちに
第二幕も終わり、おなか一杯!

寒い日は、家族全員であたたかい鍋をつつくというのは
いかがでしょうか?

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

秋の住み替えフェア
2022.8.27(土)~11.6(日)

①来店者様へ ※先着
先着78,000名様にクレヨンしんちゃんオリジナルグッズをプレゼント
*ランドリーネット
*エコバッグ

②売主様へ ※先着
専属専任・専任媒介契約締結の個人のお客様先着1,000名様に2万円分の商品券をプレゼント!

③売買・賃貸成約者様向け ※抽選
WEB応募いただいた方の中から抽選で合計121名様に家電などのグッズをプレゼント!

不動産のご売却、ご購入を検討されている方は、
この機会に是非お問い合わせください。

お家でローストビーフ。やわらかジューシーなお肉が、フライパンで作れます!

みなさま、こんにちは。
先日の中秋の名月はご覧になりましたか?

丁度、帰りがけに夜空を見上げると、
空には大きなお月様。
隣の雲が近づてきて・・・。
スヌーピーじゃんっ!
ということで、写真を撮ってみました。

最近、スヌーピーグッツが増えてるものね。
スターバックスもスヌーピーボトルやグッツを出すとか。

 

というわけで、クッキングパパ土屋です。

6月から取り組んでいる、糖質制限ですが
先日の検査では、とても良い結果(正常の範囲内)でした。
が、しかしっ!
残念ながら、糖質制限は続くことになっています。
ここまで来たら、とことんまで取り組んでやるぞー!
って、感じです。

 

さてさて。
やっぱり1番困るのが、外での食事。
結局、家で作ることが多くなるわけですが
今回も大きなお肉を買ってきてしまいました!

 

 

ローストビーフを作っていきたいと思います。
そしてこれが、牛モモロース2100g!
めっちゃ、ロマンがありますよね。

ただしこのままでは、家庭のフライパンでは焼くことができないので
上下にカットしていきます。

 

 

キッチンタオルで、水分等をふき取ったあと
塩・胡椒を塗していきます。
かなり強めにかけちゃって大丈夫!

 

 

結局、3分割になってしまいましたが、この状態で
ラップを巻いて、常温に戻していきます。
時間は3時間。
netflixで、キングダムを観ながら待ちます。
このまま、キッチンに放置します。

~3時間後~

さて、いよいよ焼き目を付けていきます。

 

 

表面だけで大丈夫。
一面を長めに、焼き色を付ける感じで全面を焼きます。
この工程が1番楽しい。

 

 

次に、玉葱を輪切り(1cm厚位)にして、フライパンに
並べていきます。

 

 

この上に、焼き目を付けたお肉を乗せて蒸していきます。
こうすることで焼き目が進行せず、お肉だけに火を入れる
ことが出来ます。
そこへ、日本酒を15㏄(大さじ1杯)入れます。

 

 

蒸す時間は、15分くらい。
お肉全体が、温まるように弱火(低出力)で、じっくりと。
前回は、中まで火を通すために炊飯器を使いましたが
そのあと、しばらく炊飯器に匂いがついてしまったので
今回はフライパンで出来る方法を探しました。

 

 

お肉が温かいうちに、アルミホイルで包んでいきます。
さらに、それを発泡スチロールケースに入れていきます。

 

表面をかなり強く焼いたので、肉汁を閉じ込められたはずです。
フタをして、30分間じっくりと熱を回していきます。

 

お肉が、休んでいる間に。
下に敷いていた玉ねぎは、フードチョッパーでペーストに。
この玉ねぎで、グレービーソースを作っていきます。

グレービーソースは、調理された肉から出る「肉汁」を
もとに作られるソースです。
肉汁をたっぷり吸った玉ねぎをいれることで、
絶対美味しくなる!

 

 

ソース完成!
グレービーソースの作り方がないじゃん!
と言われそうですが、上記の通り完成まで5時間弱かかってます。
市販のグレービーソースと、肉汁を吸った玉ねぎを合わせただけです。
でもでも!
めっちゃ美味しい。

お肉の方も、イイ感じで火が通ったようです。

 

 

できあがり!
しっかりと、中心まで火が通っているのがわかりますか?
ローストビーフは、レアステーキではありません。
生ではなく、火が通っても肉色が変わらない状態がベスト。

柔らかくて、めちゃめちゃ美味しい!
やっぱり自分で作るのは楽しい。
時間はかかりますが、難しくありません。
これはおススメですよー!

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

秋の住み替えフェア
2022.8.27(土)~11.6(日)

①来店者様へ ※先着
先着78,000名様にクレヨンしんちゃんオリジナルグッズをプレゼント
*ランドリーネット
*エコバッグ

②売主様へ ※先着
専属専任・専任媒介契約締結の個人のお客様先着1,000名様に2万円分の商品券をプレゼント!

③売買・賃貸成約者様向け ※抽選
WEB応募いただいた方の中から抽選で合計121名様に家電などのグッズをプレゼント!

不動産のご売却、ご購入を検討されている方は、
この機会に是非お問い合わせください。

「黒瀬のスパイス」VS「醬油が香るブレンドスパイス」 味比べ決戦!

みなさま、こんにちは。
キャンパー土屋です。
夏の暑さもだいぶ和らいできて、過ごしやすくなりました。
これから冬までの期間は、お出かけシーズンですよね。
(私は、いつでもお出かけシーズンですが)

 

さてさて。
先日、弊社の頭脳であるS女史より素敵なプレゼントを
いただきました!

 

 

黒瀬のスパイス
最近流行しているキャンプで、必需品と言われるスパイスです。
福岡県北九州市にある「かしわ屋くろせ」で販売されています。
黒瀬のスパイスは、ひと振りで味が決まると言われており
肉料理はもちろんのこと、魚や野菜、パスタやチャーハンまで
ありとあらゆるものをおいしく仕上げてくれる魔法の調味料です。
ただし、なかなか売っていないのが玉にキズ。

 

以前のブログでキャンパー土屋が「黒瀬のスパイスクローン」である
トップバリュの「醤油が香るブレンドスパイス」を使ったブログを
見た上で、本物を私に下さいました!

 

↓ そのブログは、こちら ↓ クリック!クリック!
ピートロのジューシーさを受け止める、パリパリ食感!
これは快感です。~水漬けピーマンを作ってみたよ。

 

せっかく手に入れた、まぼろしの黒瀬のスパイス。
まるで「メタルキングの剣」です。(ドラクエ5)
これは、テンションが上がりますよね。

 

 

「黒瀬のスパイス」
「醬油が香るブレンドスパイス」
これを比較するためには、ステーキが1番でしょう。
ということで、穀物肥育プレミアムステーキ2kg

 

ちなみに、穀物肥育牛肉は、グレインフェッドビーフといい、
牧草を食べて肥育した後、穀物で育った牛肉のことです。
穀物を飼料として育った肉牛は肥育期間が長いほどサシが入り、
味わいも優れています。
一方、牧草飼育牛肉は、グラスフェッドビーフといい、
自然の中で牧草を食(は)んで育った牛肉です。
独特の香りがあるので、好みが分かれるところです。

 

 

最高のスパイスには、最高の状態の肉が必要です。
丁寧にスジを切って、日本酒に3時間付け込みます。
このひと手間が、本当に大切。

 

(3時間後)

 

 

焼き上がりました!
このお皿の量で、約1kg
なので、同じ大きさで2皿出来ています。

いよいよ味比べです。

 

 

公平を期すために、トップバリュの方も開けたてです。
ビンを並べて思ったのですが、大きさこそ違いますが
キャップの色、上部の絞り部分、下部の膨らみ部分。
ビンまでそっくりじゃないかーっ!

 

 

ちなみに、成分はこんな感じ。
入っているスパイスは、ほぼ一緒です。
ネットで調べると、まったくのコピーだという記述も
目立ちます。

焼きたてのお肉にかけてみます。

 

 

ますは、見た目から。
ツブ感が、まるで違います。
黒瀬のスパイスの方が、ツブが大きい。
そして、香り。
食欲をそそる香りがするのは、黒瀬のスパイス。
食べる前から、イメージ通りの美味しい香り。

 

実際に食べてみると、黒瀬のスパイスの方が美味しい。
もう理由はありません。
ただただ、美味しい。これは家族満場一致です。

いままで、美味しいと食べていた、トップバリュの
醤油が香るブレンドスパイスは、塩味が強い感じ。
よく見ると、塩の結晶が目立ちます。
これは、戻れないかもしれません。

 

黒瀬のスパイスの優勝です!
おめでとう!

今回の「黒瀬のスパイス」は、セレブリティ・スーパーの
成城石井で購入されたとのこと。
もしかすると、京北スーパーでも売ってるかもしれませんが
普通のスーパーには、全く売ってません。
もし、見かけたら「ぜひ!1本」

 

 

(おまけ)
キャンパー土屋が、大切に育てている観葉植物に
キノコが生えました。
何のキノコか、グーグルレンズで調べてみると
黄金絹唐傘茸(コガネキヌカラカサダケ)といって
「お釈迦様のキノコ」や、「幸運のキノコ」とも呼ばれる
非常に縁起の良いキノコだそうです。

植物に悪影響を及ぼすことは無く、放っておいても数日で
萎れてしまうのということで、傘が開いているのを
観れるのは、たった1日!
なので、幸運のキノコと言われるのですね。

 

幸せのおすそ分けです。
皆様に、良いことがありますように。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

秋の住み替えフェア
2022.8.27(土)~11.6(日)

①来店者様へ ※先着
先着78,000名様にクレヨンしんちゃんオリジナルグッズをプレゼント
*ランドリーネット
*エコバッグ

②売主様へ ※先着
専属専任・専任媒介契約締結の個人のお客様先着1,000名様に2万円分の商品券をプレゼント!

③売買・賃貸成約者様向け ※抽選
WEB応募いただいた方の中から抽選で合計121名様に家電などのグッズをプレゼント!

不動産のご売却、ご購入を検討されている方は、
この機会に是非お問い合わせください。

ピートロのジューシーさを受け止める、パリパリ食感!これは快感です。~水漬けピーマンを作ってみたよ。

みなさま、こんにちは。
今日から9月に入りましたね。
新学期を迎えて、児童の日傘問題が出てきておりますが
聞くところによると、使用禁止の学校も多いとか。

私たちが、子供の頃と明らかに暑さは違いますし
子供の身長は、地面に近いですから暑さもひとしおです。

禁止の理由は、「通学路が狭いところもあり、
一斉に傘を差すと危ない」ということですが、
雨の日の傘はOKなのに、晴れの日の日傘はNGなんて
意味がわかりません。

傘をさすことで、ソーシャルディスタンスも守られて
歩いている姿が、走行している車からも良く見えるように
なるし、メリットが多いと思うのですけどね。

いまさらになって揉めているとか、夏休みの中で決めて
おけと言いたいところですが、市区町村でも判断を
各学校に委ねてしまったのも良くないと思いますね。

さてさて。
というわけで、クッキングパパ土屋です。
9月に入ったということで、これからの体力の為にも
食べたくなるのが、焼肉ですよね。

以前もご紹介した覚えが(うる覚え)ありますが
一般的に、焼肉と一緒に食べる野菜と言えば、サンチュや
レタスといったところでしょうか。

 

 

ピーマン、36個!
夏野菜として、ピーマンが実は最強だと思っています。
子供の頃は、あまり好きじゃなかったピーマンですが
この調理法を知ってから、ピーマンが大好きになりました。

その名は、ピーマンの水漬け!
え?
と、思われる方も多いでしょう。
使う食材は、

○ピーマン
○水
○氷
以上で、ございます。

これ以降は、作りながら説明していきます。

 

 

まずは、ピーマンを縦に切っていきます。
ピーマンの中にある白いワタは、ピーマンを外から見て
凹んでいるところにありますので、取り除きやすいように
外から見て、1番盛り上がっているところを切る
後でワタが取りやすいです。

 

 

半分に切りましたら、ヘタを指で倒して取り除きます。
色々と試行錯誤した結果、この取り方が1番無駄がない
ように、感じました。

 

また1つ1つ、スプーンでワタとタネを取っていきます。
ピーマン独特の香りは、このワタにあります。
また、最終的な仕上がりを左右する1番大事な工程です。

 

 

無事に全部、ワタを取り終えました。
2つに割ったので、これで72枚のピーマンになります。
うちにある1番大きなボウルを2個使っています。

 

 

ワタを取って、水漬けする前はこんな感じ。
全体的に白っぽい感じがしますよね。
これが、変わっていくのですよ。

 

 

切ったピーマンを水に漬けていきます。
今回は、IKEAのジップロックっぽい大きな袋。
あと倍は入るかな。ってくらいの大きさです。

水で浸したあと、氷を入れていきます。
冷凍庫の製氷機で作った氷で十分です。
とにかく、急激に冷やしていくことが大切です。

この状態で、水が漏れないようにボウルに入れて
冷蔵庫に一昼夜入れておきます。
ちなみに、今は夜中の2時ごろです。(笑)

 

~翌日の夜ごはんタイム!~

 

 

これが、一晩漬けたピーマンです。
白い所はなく、水を限界まで含んでいます。
折り曲げると、割れるくらいパンパンです。

この状態になると、ほとんどピーマン特有の苦みや
青臭い香りは無くなっています。

いよいよ、焼肉タイムです!

 

 

イワタニのガスコンロ専用の焼肉プレートです。
中には、水を入れることが出来るようになっており
煙が立ちにくくなっています。
プレートには溝があり、中央が盛り上がった形状になっています。
そして、溝を通って穴から油が落ちる構造が素晴らしい。

 

 

今までは、ホットプレートを使っていましたが
油をふき取らないと、煙の原因になってしまいますし
余計な油が下に落ちるので、表面をカリっと焼き上げることが
出来るので、やっぱり焼肉は直火が1番だなと。

 

 

そして、これを水漬けピーマンに乗せて食べる!
味付けは、イオンの「醤油が香る ブレンドスパイス」だけ。
このスパイスは、あの黒瀬のスパイスと同じと
言われているもので、めっちゃ美味しく焼肉が出来ます。
見かけたら1本!
騙されたと思って、買ってみて。

 

肉は、牛肉から豚肉、鶏肉と色々と試してみましたが
ピーマンのサイズと、肉のサイズ、そして歯切れの良さと
その食感と味わいをパーフェクトに味わえる肉
ピートロ(豚トロ)でした。

生のピーマンは、今が旬ですよー!
旬の時期にはビタミンC、鉄分を多く含み、夏バテ防止に
とっても良いお野菜です。

ちなみに、パプリカでもやってみましたが肉厚すぎて
焼肉が負けちゃうため、普通のピーマンが1番お勧めです。

焼いた肉のジューシーさと、水を限界まで含んだピーマンの
パリパリとした食感が、もうタマリマセン!
時間はかかりますが、失敗しないレシピですので、
焼肉好きな方には、めっちゃお勧めです!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

秋の住み替えフェア
2022.8.27(土)~11.6(日)

①来店者様へ ※先着
先着78,000名様にクレヨンしんちゃんオリジナルグッズをプレゼント
*ランドリーネット
*エコバッグ

②売主様へ ※先着
専属専任・専任媒介契約締結の個人のお客様先着1,000名様に2万円分の商品券をプレゼント!

③売買・賃貸成約者様向け ※抽選
WEB応募いただいた方の中から抽選で合計121名様に家電などのグッズをプレゼント!

不動産のご売却、ご購入を検討されている方は、
この機会に是非お問い合わせください。

全国の92%を占めるこんにゃくの産地、群馬県のこんにゃくパークに行ってきました!

みなさま、こんにちは。
こんにゃく土屋です。

そろそろ、学生さん達の夏休みも残すところ
一週間となりましたが、宿題は終わりましたか?
私は、ラストスパート派でしたので、夏休み最終週は
睡魔と戦い、泣きながら宿題を進めていました。

 

さてさて。
今回も夏休みの思い出話をさせていただきます。

みなさまは、こんにゃくを英語で何て言うかご存じですか?
こんにゃく=Konjac(コンニャク)
なのですね。日本独自の食材のようです。
実は、優秀な低カロリーの健康食品として世界に認められる前は、

devil’s tongue starch paste
(デビルズ タン スターチ ペースト)

訳すと「悪魔の舌の粉のペースト」という、恐ろしい名前で
呼ばれていたようです。

そんな「こんにゃく」ですが、故あって糖質制限をしている
こんにゃく土屋を助けてくれている、ありがたい食材なのです。
ちなみに、こんにゃくに含まれる糖質は0g!です。

 

 

みなさまは、こんなロゴの入った「こんにゃく」に
スーパー等で出会ったことはありませんか。
このロゴにある「こんにゃくパーク」という
楽しそうなロゴ。
どこにあるのだろう?
と、考えるのは自然の摂理というものです。

 

こんにゃくパーク
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1

国内生産量の9割を群馬県産が占めるこんにゃくのテーマパーク。
甘楽町にある「こんにゃくパーク」では工場見学ができるほか、
こんにゃくの無料食べ放題が人気となっております。

 

 

国内生産量の92%を占めるということは
私たちが食べている、こんにゃくはほとんど
群馬県産ということになります。

この群馬県が誇る、こんにゃくを体験できるということで
行ってきました!

 

 

イメージ的に、茨城県大洗等にある「めんたいパーク」規模を
予測していましたが、規模が大きくてビックリしました。
なお、こんにゃくパークで出来ることは、こんな感じです。

○工場見学
○こんにゃく料理バイキング
○手作りこんにゃく体験
○観覧車
○足湯
○写真撮影スポット

以上が、なんと無料で体験できます!

 

中でも、こんにゃく料理バイキングの種類がスゴイ!
全種類食べるのが、困難なほど種類があります。
ちなみに写真手前の赤いこんにゃくは、レバ刺し風の
こんにゃくになっています。とっても美味しい!

 

 

 

こんにゃく土屋がお世話になっているのが、こんにゃく麺。
そば、うどん、ラーメンはもちろん、焼きそばまで!
手前に写っている、焼きそばですが食べて感動!
まんま、焼きそばじゃん!
この商品は、即買いでした。

他にも、醬油ラーメン、味噌ラーメン、鴨そばを買いました。
麺類は、ほとんど糖質で出来ていますので
糖質制限者に強い味方のこんにゃく麺シリーズです。

 

ちなみに、スーパー等で良く見かける商品の中で
1番のおススメは「月のうさぎ」というこんにゃく中華麺で
これは、冷やし中華スープも付いていて、何度もリピートする
ほど、おすすめの商品です。

他にも、こんにゃくを使ったデザートなど
全てがこんにゃく!
すごいぞ、群馬県!

久々に行った「食べ放題」でしたが、
遠慮せずに、全種類を全て食べることが出来ました。
こんにゃくだけで、お腹いっぱいです。

 

食べ終わると、工場見学です。
残念ながら、工場はお休み(休止中)となっていて
稼働状況は見れませんでしたが、この規模だけでもすごい。

工場内は、とっても綺麗に整頓されています。
こういうところを、しっかり出来ている会社さんの商品は
安心して食べることが出来ますよね。

 

こんにゃくの原料は、コンニャクイモだってことは
誰でもご存じだとは思いますが、こんにゃくの花は
はじめて見ます。
その背丈は、約180㎝と想像を超える大きさです。

 

ちなみに、こんにゃくパーク内には神社があり
運玉神社というそうです。
栽培が難しいコンニャクイモは、かつて運次第の収穫から
“運玉”と呼ばれていたとのこと。
そんなコンニャクイモを祀り、疫病退散や農家の幸せなどを
祈る目的で建立されたのがこの「運玉神社」となります。
コンニャクイモの花にちなみ、社や鳥居は鮮やかなピンク色!

 

そして、ぐんま大使として忘れてはならないのが
中山秀征さんですよね。施設の至る所に写真がありました。
またもう一人、ぐんま大使としては井森美幸さんがいらっしゃいます。
今回、パーク内では見かけませんでしたけど。

思ったより、長時間遊べるこの施設。
そのほとんどが、無料という「ヨコオフーズ」さんの
太っ腹が素晴らしい!
群馬県に行かれた際は、ぜひ寄ってみてくださいね。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

秋の住み替えフェア
2022.8.27(土)~11.6(日)

①来店者様へ ※先着
先着78,000名様にクレヨンしんちゃんオリジナルグッズをプレゼント
*ランドリーネット
*エコバッグ

②売主様へ ※先着
専属専任・専任媒介契約締結の個人のお客様先着1,000名様に2万円分の商品券をプレゼント!

③売買・賃貸成約者様向け ※抽選
WEB応募いただいた方の中から抽選で合計121名様に家電などのグッズをプレゼント!

不動産のご売却、ご購入を検討されている方は、
この機会に是非お問い合わせください。

永遠の回廊。八ッ場ダムまでトロッコ自転車で行ってみました!

みなさま、こんにちは。
ダムニスト土屋です。
夏季休暇を終えて、今日から全力で動いております!
特に今年の夏季休暇は8日間ということで、過去最長に
なっておりますので、しばらくは旅の話が続きます。
しかも、写真多めもご了承ください。

さてさて。
ダムニストの皆様、大変お待たせ致しました!
今回の旅の最大の目的地「八ッ場ダム」のお話を
させていただきます。

 

八ッ場(やんば)ダム
群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先に建設された多目的ダム。
2020年(令和2年)4月1日より運用を開始した新しい設備で
形式は重力式コンクリートダムで高さは116 m。
関東1都5県の水がめ・利根川上流ダム群の一つとなる。
総事業費は約5320億円で日本のダム史上最高額となり、
計画から完成まで、なんと68年を要したそうです。
(参考:Wikipedia)

 

この大きさよ。
そもそも、ダムは見せるために建設されていないので
近くまで行くことは出来ないものが多い中、このダムは
直下まで行って、しかも触れるダムなのです。

通常は、ダムへは車で行くことが多いですが、今回は
移動手段まで、コダワリました。

吾妻峡レールバイク アガッタン
八ッ場ダム建設に伴い付け替えとなった線路の一部を活用し、
誰でも気軽に吾妻峡及び八ッ場ダム周辺観光を楽しめるように、
自転車型トロッコを運航しています。

 

 

この自転車で、八ッ場ダムを目指します。
線路を自転車で走る。ロマンがあるじゃないですか!

 

 

ということで、雁ケ沢駅から八ッ場ダムまでの2.4kmを
自転車で走り抜けたいと思います。
流れる風景は、電車とは違ってフルオープンエアなので
風が気持ち良い。
(この日、千葉県では台風が来ており大雨だったようです)
ちなみに、この自転車は電動アシスト付きですので
オジサンでも安心です。

ダムに到着すると、目についたのが10人位の行列。
係の方に確認すると、どうやらダムの中が見学できるようです。
ダムの中って、見たことありますか?

 

 

全てが大きく、自分が小さくなったみたいです。
この天井の高さ、何mあるのでしょうか。

ご存じの通りダムの役割は、洪水調節、水資源の確保
(水道用水、工業用水、農業用水など)、発電、
河川環境の保全(流水の正常な機能維持)の4つが
主な目的です。

 

 

そして、これが発電用のタービン。
撮影は出来ませんでしたが、この広い空間と大きなタービンを
使って、プロジェクションマッピングを見学できます。
まるでタービンの中が透けてるような映像は、大迫力です。

見学が終わると、今度はエレベーターでダムの上を目指します。
時間が夕方で遅かったせいもあり、空いていていい感じです。

これがダムの上の風景です。

 

上から地上を見ると、足が竦みます。

 

実は、今回の旅の目的はダムではありません。
ダムに沿った、非常用階段を見ること。
言葉にすると、意味がわかりませんね。

 

 

これです。
設計者も登ったことが無いと言われているこの階段。
もちろん非常用なので、入ることは出来ませんが
永遠に続くように見える階段。

この迫力、伝わるかなぁ。
何枚も写真を撮っただのですが、目で見る迫力には敵いません。

 

見学も終わり、帰りです。
トロッコ自転車で来たので、元の駅に戻らなければなりません。
帰りもトロッコ自転車で帰ることが出来たのですが、
グーグルで調べてみると、距離にして約2.5㎞。
出発する時に、受付で聞いたところ歩いて40~50分ということ
でしたので、歩くことにしました。

 

 

線路伝いにある道路は、ダム関係者の車しか通らないので
まったく車の往来がありません。
歩くと、色々な風景が見えてきます。

 

 

途中には、滝もあります。
水が流れる音が心地よい。

 

 

途中には使われていないトンネルもあります。
入る勇気はありませんが、入ったら帰れないかもしれません。

 

 

トロッコ自転車で通ったときは気が付きませんでしたが
日本一短いトンネルだそうです。

1つ問題だったのが、コンビニも商店もないこと。
もちろん自動販売機もありません。
見学終了後にいただいた、
非常用飲用水を使う時です!

 

 

ホント、この水があって良かった。
ダムニスト土屋が住んでいる町のように、当たり前に
自動販売機やコンビニが無いのは、新鮮な体験です。

 

 

家族でこんなに長い距離を歩いたのは、久しぶりです。
色々な話も出来ました。

 

 

到着しました!
約2.5㎞を歩き通しましたが、疲労感はありません。
ダムニスト土屋の心のダムランキングでは、
八ッ場ダムは第2位です!
ぜひ、行ってみていただきたいダムの一つですね。

 

次の目的地へ向かいます!

**********************************************

 

柏市の不動産売却をお考えの皆様には、

みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!

 

柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。

当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/

*********************************

今年も梨の季節がやってきました!~白井市 大野果樹園さんへ行ってきました!

みなさま、こんにちは。
暑いなーと思って気が付いたら、もう8月?!
学生の方々は、すでに夏休みに入っていますが
社会人の方も、そろそろお盆休みが始まるのではないでしょうか。

 

私たちセンチュリー21みのり開発柏も
8月10日(水曜日)~17日(水曜日)まで
夏季休暇とさせていただきます。
その間のブログ更新は、残念ながらお休みとなりますが
私のツイッターは、更新していきますので
寂しいと思われた方は、ツイッターへお越しください。

土屋のツイッターは、コチラです。
↑↑クリック↑↑

 

ということで、フルーツ土屋です。
梨をこよなく愛していることでもお馴染みですが
糖質制限中でも食べられる(多くなければ)
低GI(グライセミック・インデックス)の果物になります。
ちなみにGIとは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、
摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものになります。
この濃度を測って、血糖値が急激に上がりにくい食べ物を
低GI食品と言って、糖質制限者には優しい食品です。

他にも、りんごやグレープフルーツも同じく低GIフルーツになります。
良く、りんごダイエットとかグレープフルーツダイエットとか
聞いたことありますよね。

 

さてさて。
話は戻りまして、梨と言えば千葉県!
梨の初出荷が8月1日から始まりまして、梨園に行きたくて
うずうずしていたところ、以前からツイッターでフォローを
させていただいておりました、梨園さんへ行ってきました!

 

 

大野果樹園
千葉県白井市根346
↑↑クリックすると、地図が表示されます↑↑

千葉県で梨と言えば、有名なのは白井市と鎌ケ谷市。
広い通りには、ずらーっと梨園が並びます。
梨は、その時期によって色々な品種があります。
出始めは「幸水」ですよね。梨の王様です!

 

 

幸水・豊水・かおり・あきずき・新高
ここまでは、よく見る品種なのでお馴染みです。
新高が出荷されると、まもなく梨も終わりを感じますよね。

なつひかり・にっこり
これは、聞いたことも見たことも、食べたこともありません。
これは、食べないといけませんね。

フルーツ土屋が、今年は全品種制覇を狙います!
と、Twitterでツイートしたところ反応してくださったのが、
大野果樹園の大野タカシさんです。

 


↑↑クリック!!ツイッターにリンクされています↑↑

 

いつかラジオパーソナリティになりたい
もう、これだけでタカシさんに興味が湧いてきませんか。
沢山ある梨園さんの何処に行くか決まってなかったら
タカシさんの梨園に行くしかないでしょう!

 

 

行ってきました!
お会いして、お話を伺ったあとの第一印象は、
とっても明るくて、お話が上手だったということ。
パーソナリティ、全然なれるんじゃないかな。

まだ、梨も出荷が始まったばかりということで、あまり
数は多く並んでいませんが、当日分は売切れ御免ということで
開店(9時30分~)直後に伺ったので、大丈夫!

 

 

梨さんと一年ぶりの再会です。
千葉県に住んでいるのですから、梨は梨園で購入したいですよね。
まずは、幸水から。
一年の始まりは、幸水にあり。

タカシさんとの楽しい会話の合間も、頭の中は
梨90%、タカシさん10%でした。(冗談)

さらに、さらに!
今年から始めたという、アイスクリームもいただきました!

 

 

手作りのアイスクリームです。
フタを開けると・・・。

 

 

いちごのアイスといちごミルクのアイスです。
今日みたいに、暑い日はアイスが格別に旨い!
一口頬張ると、口の中がイチゴでいっぱいになります。
ハッキリ言って、手作りアイスの中でダントツに美味しいです。

梨園さんで、アイスをいただくのも初めてですが
大野果樹園さんは季節によって、いちご園もやられているので
こんなに美味しい、いちごアイスが作れるのでしょうね。

梨をご購入の際には、合わせてどうぞ!
フルーツ土屋が、今イチオシのアイスクリームです。

 

 

目的の梨を持って帰ります。
タカシさんと会うことと梨を入手すること。
今日のミッションは、無事に完了しました!
早く帰って、梨をたべた~い!

 

 

車の中で、ぬるくなってしまいましたので
冷蔵庫(野菜室)で、1時間ほど冷やしました。
冷やしすぎは甘さを感じなくなるので、
ひんやり位が丁度良いです。

皮を剝くと、梨の良い香りが漂ってきます。
同時に、まな板には多量の水分が滴り落ちます。
限界まで水分を含んだ梨は、とても美しい!

 

 

フルーツ土屋家で、去年から導入したフルーツ専用フォーク。
これをお店で見つけた時の嬉しさといったら!

同世代の方には、懐かしい。
若い方には新鮮な、このフォーク。
これで食べると、フルーツがさらに美味しくなります。

さっそく、食べてみます!
バシュっという音を立てながら、梨の良い香りが広がります。
上品な甘さと、ジューシーな果汁。
梨って、なんでこんなに美味しいんだろう。

つぎの品種は、なつひかり。
しばらく、大野果樹園さんへ通うことになりそうです。

 

**********************************************

 

柏市の不動産売却をお考えの皆様には、

みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!

 

柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。

当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/

*********************************

皮の無い餃子?~糖質制限食「餃子の中身だけを焼いたヤツ(仮称)」を作ってみた。

みなさま、こんにちは。
毎日、暑い日が続いて、夏本番っていう感じですが
バテておりませんでしょうか。
こんな時期は、スタミナが付く料理でガッツリと
パワーを付けたいところです。

ということで、クッキングパパ土屋です。
パワーと言ったら、餃子ですよねー。

 

何度もお話している通り、私は「糖質制限中」なので
「白い食べ物」を制限されています。
1回の糖質を20~40gに抑えるという制限になります。
ちなみに白い食べ物とは、
○ごはん
○小麦粉
○片栗粉
○砂糖
などを指します。これっていわゆる主食ですよね。

食べれないと思うと、食べたくなるのが人間のサガ。
炊き立てご飯やラーメン、うどん。
食べたいですよねー。
でも全部、ダメなのです。

 

調べてみると、餃子の糖質は1個25gあたり6g程度です。
そのほとんどが、あのプリプリした白い皮の中に
潜んでいると言っても過言ではありません。
ちなみに餃子の皮1枚(5~7g)には、糖質がなんと!
4~6g含まれています。

じゃあ!中身だけ焼けばいいじゃん!

 

 

ということで、
餃子の中身だけを焼いたヤツ(仮称)を作ります。

まずは、具をみじん切りにしていきます。
こういう時に、フードチョッパーは便利。
普段、全然使わないけど。

低糖質だから、野菜多めだよねー。
ということで、家で1番大きなボウルに
白菜を1/4。ネギを1本。
しっかり水を切っていきます。

 

 

さらに、ニラ一束。
ボウルの半分以上は、野菜です。
これで勝利は確信しました。

 

次は、豚肉。
今回、包むための餃子の皮がありませんので、
ひき肉を使うと崩れてしまいます。
崩れないために、つなぎのため小麦粉を使ったら
今度は、本末転倒になってしまうので、考えました。

 

 

結果、豚ロース肉を包丁で叩いて細かくしていきます。

豚ロース肉には種類が2つあるのをご存じでしょうか。
赤身に対して周りに脂身が付いているのが、ロイン。
赤身の中央に脂身があるのをリブと言います。
とんかつや生姜焼きには、柔らかいリブの方が柔らかくて
美味しいらしいので、とんかつ屋さんに行って
とんかつの断面を見て、中央に脂身があるようであれば
ラッキー!と思ってもらうと良いかもしれません。

今回はニクニクしさを残したいので、ロインの方を使っていきます。
近所迷惑になるくらい、叩いて叩いて!いきます。

 

 

これを先ほどの、粉々にしたやさいと混ぜようと思ったら
ボウルをはみ出してしまいました!
ヤバイ!また肉が多すぎた!

 

(味付けレシピ・豚肉1㎏に対して)
○タマゴ 3個
○ニンニクチューブ 15㎝位
○鶏ガラスープ 小さじ5杯

 

これを入れて混ぜていきます。
もう、手首が悲鳴をあげるくらい重いです。

さて、つなぎの問題に直面です。
肉を粗びきにしたとは言え、つなぎを入れないと
箸で持った時に崩れてしまいます。

 

 

おからパウダー!
これで、ホットケーキやタコヤキが作れるらしい
糖質制限の救世主です。しかも食物繊維豊富!
前日に、アマゾンにて購入。翌日午前中には到着!

○おからパウダー 小さじ5杯
よく混ぜると、タネに粘り気が出てきました。

 

 

仕上げに、黒コショウ。
カッコいいと思って買った、無印良品の電動ミル。
音ばっかりで、あまりコショウが出てきません。
カッコは良いんだけど、残念。

 

 

さてさて。
やっと焼いていきます。
油はひきません。せめてもの抵抗です。
肉から油が出てくると信じて。

あまり焼きすぎると、パサパサになってしまうので
蒸し焼きメインで、火を通していきます。
でも、餃子のイメージだと「焼き目」がついてないとなー。
ということで、焦がし気味に大げさに焼き目を入れます。

 

 

さて完成!
餃子のように、丸く並べてみました。
最初は、小さく焼いていましたが、途中でメンドクサく
なってしまい、だんだん大きくなってきました。
最後には、餃子3~4個分位の大きさになり、
家族には「チヂミ?」と言われてしまいました。

 

 

さらに、もう1皿!
ホントに糖質制限しているの?という感じですが
家族全員で食べますので、沢山作らないと取り合いになります。
クッキングパパ土屋家では、食卓は戦場です。

ちなみに、今回の「餃子の中身だけを焼いたヤツ(仮称)」
1個が15~20gありますが、計算上の糖質が2~3gになります。
1個で餃子3~4個分ありますので、満足度も高い!

こんなに作っても、全部食べちゃう家族が頼もしいです。

 

**********************************************

 

柏市の不動産売却をお考えの皆様には、

みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!

 

柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。

当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/

*********************************

夏越の祓 千葉県屈指のパワースポット「香取神宮」へ行ってきました。

みなさま、こんにちは。
神社仏閣大好きシュライン土屋です。
もう7月も下旬なのに、セミが鳴いていないなーと
思っていたら、昨日は鳴き方の下手なセミが
一生懸命、鳴いていました。
やっぱり、ちゃんと夏は来るのですね。

 

夏になると、行きたくなるのが神社ですよね。
お正月には、初詣といって神社やお寺に行かれる方が
多いとは思いますが、この初詣は年が明けてから初めて
神社や寺院などに参拝する行事として一年の感謝を
捧げたり、新年の無事と平安を祈願される方が
多いと思います。

 

「初」詣ですから、次の「詣」があるはすです。
ということで、有名なのが「夏詣」となります。

 

 

神社に行くと、こんな輪があるのを見たことがありますか?
これは、茅の輪(ちのわ)と言って、参道の鳥居などの結界内に
茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、
これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を
祈願するというものです。
日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、
唱え詞を唱えながら8の字に3度くぐり抜けます。

茅の輪をくぐって罪や穢れを落とすことを
「夏越大祓」や「夏越の祓」と言って、
これが「夏詣」となります。

 

 

本来は、自宅近くの神社へお参りに行くのでしょうが
御朱印を集めているということもあり、今年の夏詣では
「香取神宮」キミに決めたっ!(ポケモン風)
というわけで、参拝に行ってきました。

香取神宮は、千葉県香取市香取にある神社となります。
式内社(名神大社)、下総国一宮。
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。
関東地方を中心として全国にある香取神社の総本社でもあります。

しかも、この香取神宮。
関東屈指のパワースポットでもあります。
平安時代には、香取、鹿島、伊勢だけが「神宮」と称されて
いたと言われるほど、格式の高い神社になります。

 

 

そのご利益とは、勝負運に恵まれるという事で、スポーツ選手や
競争が激しい芸能関係の方にも人気がある神社です。
勝負に勝つという事は仕事での成功や開運にもつながる
ご利益があるといいます。

 

楼門は、元禄13年(1700年)の造営となります。
三間一戸で、入母屋造。屋根は現在銅板葺になっていますが、
当初は栩葺(とちぶき)だったそうです。
純和様の様式であり、壁や柱は丹塗。
楼門内にある随身像は俗に「左大臣・右大臣」と称されるが、
正面向かって右像は武内宿禰、左像は藤原鎌足と伝えられています。

ちなみに、楼上の額は東郷平八郎氏の筆なのだそうです。
(参考:Wikipedia)

 

 

本殿は、三間社流造、檜皮葺で、南を向いています。
この形式の社殿としては最大級の規模だそうで、その迫力に
息を呑んでしまいます。

参拝を済ませると、境内を散策します。
さっき、鳥居の手前にあった「要石」「本宮」
指す矢印が、気になって仕方がありません。
さっそく、鳥居まで戻って矢印通り進んでいきます。

 

 

要石までの道のりは、お散歩にはちょうど良い距離。
こんな藪の中を通るのも、日常を忘れるのに良い風景です。
ただし、雨上がりで「蚊」が多かったですけどね。

 

 

これが、要石です。
香取神社は神代の時代から地震が多かった下総・常陸の地の
底にいると言われる大ナマズを押さえこむために、
鹿島神宮と共に石棒を差し込んで頭と尻尾を刺し通した
ということだそうです。
ちなみに、貞享元年(1684年)に徳川光圀公が
神宮を参拝した際、要石の周りを掘らせたが根元には
全く届かなかったという話が有名です。

香取神宮は「凸型」、鹿島神宮は「凹型」ということですので
近々、鹿島神宮へも参拝に行こうと思います。

 

 

次は、奥宮です。
ここは、境内西方に鎮座する境外摂社となります。
社殿は昭和48年(1973年)の伊勢神宮遷宮の際の古材を使用し
建立されているそうです。

本殿とは違い、緑の森の中を進んでいくことになりますので
森林浴はもちろん、その空気感の違いをはっきり感じられます。

 

 

この奥に、奥宮があります。
平日だというのに、神主様が社務所におられて、門も開いて
いました。(これもご利益?)
ここから先は、ぜひ皆様が実際に参拝されて感じていただければ
と思います。

さてさて。
肝心の御朱印になります。

 

 

本殿と奥宮が並んだ、迫力のある御朱印です。
これは、とても大きなパワーをいただいたと思います。

そうそう「茅の輪くぐり」は、どうなったの?
ということですが、残念ながら香取神宮には茅の輪は無く
(すでに片付けられていたのかも)この話については、
またの機会にということで、お楽しみに。

 

**********************************************

 

柏市の不動産売却をお考えの皆様には、

みのり開発柏の売却専門ページがオススメ!

 

柏市・松戸市で不動産売却をお考えの方は、
みのり開発柏の売却HPを是非ご覧ください。
売主様100人に対し100の提案。
ご売却理由にあわせた最適な提案を強みとしています。

当社は30年以上、売却をはじめとした住まいのお役立ちに務めてまいりました。
その中で様々なご要望にお応えしてきた経験があり、その経験で培った多くのアイデアがあります。
不動産売却のご相談もみのり開発柏にお任せください。
http://baikyaku.minori-kashiwa.co.jp/

*********************************

営業カレンダー

 ・・・休業    ・・・午前のみ営業    ・・・午後より営業
  ・・・15時まで営業     ・・・イベント

閉じる

ページの先頭へ